日々TOKIOネタ、幕末ネタに走る傾向が…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たいちゃんが、色んな後輩にちょっかい出してました。
歌ってる後ろで踊りだすし、メンバーもそれに乗るし(笑)。
Kinkiのバラードでは、たいちゃんったら光ちゃんに見つめてもらっちゃって♪逆にTOKIOの曲の時は、バラードではないのに、たいちゃんがお礼と言わんばかりに、光ちゃんを見つめて歌ってました(笑)。
なんて至福の2ショでしょう。
あ、ちなみにコンサートのオープニングはV6でした。
タイガー&ドラゴンのED曲も歌ってくれ、懐かしかったです。
次はT&Tだった…と思います。
まだまだVENUSを踊れちゃう自分がいました(^^ゞ
次に嵐が登場。
周りを嵐ファンに囲まれ、背後の子の悲鳴にも似た叫びが、ひっじょ~にウザかった。
常に「超やばいって!」を大声で連呼してるんですよね。
お前の頭の方が超やばいと思うぞ、と思わずにいられないほど。
確かにメンバーが、「TOKIOファンだけは雰囲気が違うからよく分かる!」っていうのを肌で感じました。
何か、敵陣に一人で突撃した感じでしたよ。
頼むから、各々のFCでブロック分けてくれ(>_<)
TOKIOが紅白駆け付けで歌ったのは、「青春」と「明日を目指して」と「カンパイ~veryRockVer~」でした。
やっぱこのノリだよ、待ってたよ!
他にもトラジハイジのファンタスティポとか、桜庭裕一郎の、ひとりぼっちのハブラシ(途中で赤西が歌いやがったよ…裕ちゃんの曲なのに、と不機嫌になった私)、ジェット風船曲のJUMBO!とか、トマリーも出てたドラマの主題歌LOVE&PEACEとか、宙船、AMBITIOUSE JAPAN!、メッセージなど、色々歌ってくれました。
TOKIOに関しては、殊更記憶がいいようです(笑)。
昨年猪セブンがいたから、もしかしたら今年、斗真くんも来たりして、って思ったら、本当に来ました。
わ~今年(もう去年か)生斗真くん2度目~vv
袴も似合うし、歌が上手いのは、前からだけども。
私の席は、スタンドの6列目、つまり以前、「太陽の船」でドームに来たときより前でした。
やっぱTOKIO運がいいよなぁ~私。
おかげさまで、山車に乗ってアリーナの後ろにくると、めっちゃ近い!
やまぴーと、翔くんと、たかひっつと、ゆっちと、大倉くんに手を振ってもらえました。
とくに、たかひっつとゆっちの時は、周りが他の面子にきゃーきゃー(亀ちゃんとか赤西とか、やまぴーとかテゴとか)言ってたので、周りと違う私とがっつり目が合った訳です。
たかひっつ「ありがとう」って言って手を振ってくれたよ。
なんて可愛いんじゃ~!
うちわは、あまりの行列に、公演前に買えそうになかったので、諦め入場し、帰りに最後まで見ず、TOKIOとKinkiの挨拶が終わった時点で、ダッシュ!
前から6列ということは!
終わるの待ってから退場すると、軽く30~1時間は外に出られない、というのを「太陽の船」で学習してるので、早めに出て、さっとうちわ買って、急いでJRの臨時便に乗る!と最後の賭けに。
狙いは当たり、公演前の行列が嘘のように、すいすいとテントまで辿り着くじゃあありませんか。
どうせ、公演中うちわ持ったって、楽器持ってほぼセンターに固定のメンバーにゃあ見えないしね。
並ばなくても何とかなった(笑)。
やはり昨年同様、大倉くんのうちわは売り切れてました。
すげぇなぁジェームズ…
私は太一くんと光ちゃん、そして兄ぃのうちわを買いました。
やはりコンサートの兄ぃは、魅力的なんですよ。
見事に誘惑されました(爆)。
智也くんのも迷ったんだけどね。
武道館まで待とう!と、踏み留まった(^^ゞ
マボは紅白の序盤見てたときにびっくりでしたが、あの頭はどうしたよ?
シャムシェイドのボーカルもどきになった時と同じくらい、テンション下がりました。
あんまり冒険すると、兄ぃと順位引っ繰り返るぞ~。
贅沢過ぎて、どこ見ていいやら、な公演でしたが、TOKIOの細かいチェックは欠かさなかったぞ!
贅沢をいえば、目の前のネットが邪魔で、サインが阻まれて飛んでこない…
うちらのブロック損じゃないかよぅ…
TOKIOライブじゃ、リセッタや一(お茶)、リブが客席に飛ぶことはあっても(それも凄い公演だけど/笑)、サインはオーラスとか、武道館限定でしか飛ばないから、喉から手が出るほど欲しいんですよ。
ちっくしょ~!
独断と偏見に満ちたレポですが、いかがでしょう?(苦笑)
いい年越しができました。
と、同時に元旦から胃の激痛に襲われてます(>_<)
これじゃあ飯食えん(T_T)ゼリーとヨーグルトをいくつか買い込んできました。
明日消耗するなぁ(・・;)
歌ってる後ろで踊りだすし、メンバーもそれに乗るし(笑)。
Kinkiのバラードでは、たいちゃんったら光ちゃんに見つめてもらっちゃって♪逆にTOKIOの曲の時は、バラードではないのに、たいちゃんがお礼と言わんばかりに、光ちゃんを見つめて歌ってました(笑)。
なんて至福の2ショでしょう。
あ、ちなみにコンサートのオープニングはV6でした。
タイガー&ドラゴンのED曲も歌ってくれ、懐かしかったです。
次はT&Tだった…と思います。
まだまだVENUSを踊れちゃう自分がいました(^^ゞ
次に嵐が登場。
周りを嵐ファンに囲まれ、背後の子の悲鳴にも似た叫びが、ひっじょ~にウザかった。
常に「超やばいって!」を大声で連呼してるんですよね。
お前の頭の方が超やばいと思うぞ、と思わずにいられないほど。
確かにメンバーが、「TOKIOファンだけは雰囲気が違うからよく分かる!」っていうのを肌で感じました。
何か、敵陣に一人で突撃した感じでしたよ。
頼むから、各々のFCでブロック分けてくれ(>_<)
TOKIOが紅白駆け付けで歌ったのは、「青春」と「明日を目指して」と「カンパイ~veryRockVer~」でした。
やっぱこのノリだよ、待ってたよ!
他にもトラジハイジのファンタスティポとか、桜庭裕一郎の、ひとりぼっちのハブラシ(途中で赤西が歌いやがったよ…裕ちゃんの曲なのに、と不機嫌になった私)、ジェット風船曲のJUMBO!とか、トマリーも出てたドラマの主題歌LOVE&PEACEとか、宙船、AMBITIOUSE JAPAN!、メッセージなど、色々歌ってくれました。
TOKIOに関しては、殊更記憶がいいようです(笑)。
昨年猪セブンがいたから、もしかしたら今年、斗真くんも来たりして、って思ったら、本当に来ました。
わ~今年(もう去年か)生斗真くん2度目~vv
袴も似合うし、歌が上手いのは、前からだけども。
私の席は、スタンドの6列目、つまり以前、「太陽の船」でドームに来たときより前でした。
やっぱTOKIO運がいいよなぁ~私。
おかげさまで、山車に乗ってアリーナの後ろにくると、めっちゃ近い!
やまぴーと、翔くんと、たかひっつと、ゆっちと、大倉くんに手を振ってもらえました。
とくに、たかひっつとゆっちの時は、周りが他の面子にきゃーきゃー(亀ちゃんとか赤西とか、やまぴーとかテゴとか)言ってたので、周りと違う私とがっつり目が合った訳です。
たかひっつ「ありがとう」って言って手を振ってくれたよ。
なんて可愛いんじゃ~!
うちわは、あまりの行列に、公演前に買えそうになかったので、諦め入場し、帰りに最後まで見ず、TOKIOとKinkiの挨拶が終わった時点で、ダッシュ!
前から6列ということは!
終わるの待ってから退場すると、軽く30~1時間は外に出られない、というのを「太陽の船」で学習してるので、早めに出て、さっとうちわ買って、急いでJRの臨時便に乗る!と最後の賭けに。
狙いは当たり、公演前の行列が嘘のように、すいすいとテントまで辿り着くじゃあありませんか。
どうせ、公演中うちわ持ったって、楽器持ってほぼセンターに固定のメンバーにゃあ見えないしね。
並ばなくても何とかなった(笑)。
やはり昨年同様、大倉くんのうちわは売り切れてました。
すげぇなぁジェームズ…
私は太一くんと光ちゃん、そして兄ぃのうちわを買いました。
やはりコンサートの兄ぃは、魅力的なんですよ。
見事に誘惑されました(爆)。
智也くんのも迷ったんだけどね。
武道館まで待とう!と、踏み留まった(^^ゞ
マボは紅白の序盤見てたときにびっくりでしたが、あの頭はどうしたよ?
シャムシェイドのボーカルもどきになった時と同じくらい、テンション下がりました。
あんまり冒険すると、兄ぃと順位引っ繰り返るぞ~。
贅沢過ぎて、どこ見ていいやら、な公演でしたが、TOKIOの細かいチェックは欠かさなかったぞ!
贅沢をいえば、目の前のネットが邪魔で、サインが阻まれて飛んでこない…
うちらのブロック損じゃないかよぅ…
TOKIOライブじゃ、リセッタや一(お茶)、リブが客席に飛ぶことはあっても(それも凄い公演だけど/笑)、サインはオーラスとか、武道館限定でしか飛ばないから、喉から手が出るほど欲しいんですよ。
ちっくしょ~!
独断と偏見に満ちたレポですが、いかがでしょう?(苦笑)
いい年越しができました。
と、同時に元旦から胃の激痛に襲われてます(>_<)
これじゃあ飯食えん(T_T)ゼリーとヨーグルトをいくつか買い込んできました。
明日消耗するなぁ(・・;)
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(06/11)
(06/12)
(06/13)
(06/14)
(06/15)