日々TOKIOネタ、幕末ネタに走る傾向が…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏の暑さより暑くなった2年に1度のうましかの祭典。
CUE DREAM JAMBOREEがきたえーるで開催されました。
私が参加したのは土曜夜公演。
数々の伝説が起き、DVD収録の編集泣かせな事件がよく起きる回だったりします。
今回ももれなく(笑)編集泣かせなお人が…。
今回は敵対するゴトール家とオイズーミ家の物語。
ゴトール家の嫡男フジーオと、オイズーミ家の姫アズマリオーンが互いに許嫁がいるものの惹かれ合い、駆け落ちしようとするのですが。
何と物語はミュージカル仕立てになっていて、「ここで歌うのか!」とか、「そのいっちゃっってる表情!(フジーオ限定)」とか、笑い所満載でした。
オイズーミ卿(洋ちゃん)がアズマリオーン(東李苑ちゃん)に婚約者をと連れてきた男がとんでもなかったのです(笑)。
現れたのはヤスケンさん扮するヤスーダ。
金持ちではあるらしいのですが、口角は曲がり、首が震え、文章の至るところに「ん」が入るので、笑いが絶えず。
アズマリオーンを気に入ったらしく、2年前がよみがえる(笑)新人への洗礼が始まりました。
アズマリオーンを押し倒さんとばかりに迫るヤスーダを、本気で全員止めに入るNACSメンバー達。
時には世話役モリサーキも襲われ、アズマリオーンはかなり怯えてました(笑)。
オイズーミ卿に「2年前にも言ったけど!DVD収録の撮影してるんだから、ちゃんとやって!あんたまだ台本の1つの台詞しか喋ってないでしょ。」と嗜められます。
確かに「悪童」のパロディの時は洋ちゃんプロデュースで、脚本も洋ちゃんが書いたから「ちゃんと脚本通りにやってよ!」って怒ってたけど、ましろちゃんに襲いかかったり、お○けの話をしてDVDからカットされたり、暴走の限りを尽くしておりました。
今回も際どい発言を連発。
婚約者に聞いておきたいこと、として1度目は「赤ちゃんはどこから来るのか。」と聞き、「赤ちゃんはどこから出て来るのか。」と聞き返し、オイズーミ卿に怒られ…。
「どうしてお○ん○んを出していてはいけないのか。」と聞き、また怒られ…(笑)。
アズマリオーンが返答にタジタジになってました。
夜も更けた頃、城の脱出に成功したフジーオとアズマリオーン。
しかし、フジーオの従兄シゲーリオ(シゲさん)に見つかります。
二人を説得しているところにヤスーダが現れ、手に入らぬなら殺してしまおう、と銃を向けたのは!
なんとシゲーリオでした。
「大きいね。」と必要以上に股間を撃ちまくるヤスーダ。
PARAMUSHIRのカーテンコールが甦るネタでした(笑)。
息耐えたと思われたシゲーリオが力を振り絞って応戦。
ヤスーダに致命傷を負わせます。
二人が命尽きたとき、オイズーミ卿とゴトール卿が駆け付け、あわや戦争に?
そこに魔法使いスズーイ(ミスター)が現れ、二人を亡くなった二人をなんとかしようと試みますが…
間違って冥界の扉が開いてしまいました。
何でも、魔法の杖の前で新曲を歌って、力を貯めなければ、冥界の扉を閉じることができないとか。
そこで、新曲縛りの歌合戦が始まります。
個人的にはヤスーダとシゲーリオのユニットが超格好よくて素敵でした。
FANTANとはまた違った魅力のあるデュエットでしたよ。
もちろん、TEAM☆NACSも再結成。
あのダンスもバッチリ決まりました。
久しぶりの新曲は、ヤスケンさんがお兄さんとコラボで作成。
TEAM☆NACSには、曲を作った人がセンターに立つという暗黙のルールがあり、いつもセンター取りでドタバタするのですが、今回はヤスケンさんのために、みな早めからセンターを空けているのが可笑しくもあり、思い遣りも見てとれたり。
6年振りにジャンボリーダーも登場。
相変わらずのダンス…と思いきや、ラストがUSAばりのシュートダンス(パ○リ!?)。
夜TVをつけたらSONGSでも、USAのお兄さん達がでてました。ナイスタイミング。
FANTANも、登場がまた猛スピードの小さい台車に逆戻り(笑)。
2階スタンドを一瞬で駆け抜けていきました。
パワーが貯まっていくうちに、ゴトール家とオイズーミ家の先祖が現れ、過去の真実を語ってくれます。
そこで行き違いが生じ、両家が仲違いするようになったこと。
全てを知ったリキーオとオイズーミは手を取り合い、会場はJAMBOREE初めてのスタンディングオベーションに包まれたのでした。
会場ど真ん中のステージに近かったおかげで、美味しいシーンはシゲさんがしっかり見え至福の時でした。
ラストはやっぱりマッスルブラザーズで締め。
ヤスケンさんはもうやりたくないようなことを仄めかしていましたが…
2年後も期待しましょう。
ミスターからの業務連絡で、打ち上げの時、CUEのメンバーみな、義援金を徴収すると言っておりました。
洋ちゃん「会長が持てる程度の大きさ(の募金箱)でいいんですか?」
ミスター「小切手で構わないよ!」
これにはさすがの洋ちゃんも苦笑い。
私も微力ではありますが、グッズ売り場で入れてきました。
今回楽しみにしていたのに来ることが出来なくなった方が、少しでも元気になれるためのお手伝いができれば…と。
2年後のCDJには参加できますように…
この3日間、北の大地は何処よりも暑かった!
CDJの開催に携わっていらっしゃる全ての方、OFFICE CUEの皆さん、そして全国のうましかさん達に感謝。
ありがとうございました。
以上、半分居眠りしながら、帰路のJRの中で書きました。
PR
CUE DREAM JAMBOREEがきたえーるで開催されました。
私が参加したのは土曜夜公演。
数々の伝説が起き、DVD収録の編集泣かせな事件がよく起きる回だったりします。
今回ももれなく(笑)編集泣かせなお人が…。
今回は敵対するゴトール家とオイズーミ家の物語。
ゴトール家の嫡男フジーオと、オイズーミ家の姫アズマリオーンが互いに許嫁がいるものの惹かれ合い、駆け落ちしようとするのですが。
何と物語はミュージカル仕立てになっていて、「ここで歌うのか!」とか、「そのいっちゃっってる表情!(フジーオ限定)」とか、笑い所満載でした。
オイズーミ卿(洋ちゃん)がアズマリオーン(東李苑ちゃん)に婚約者をと連れてきた男がとんでもなかったのです(笑)。
現れたのはヤスケンさん扮するヤスーダ。
金持ちではあるらしいのですが、口角は曲がり、首が震え、文章の至るところに「ん」が入るので、笑いが絶えず。
アズマリオーンを気に入ったらしく、2年前がよみがえる(笑)新人への洗礼が始まりました。
アズマリオーンを押し倒さんとばかりに迫るヤスーダを、本気で全員止めに入るNACSメンバー達。
時には世話役モリサーキも襲われ、アズマリオーンはかなり怯えてました(笑)。
オイズーミ卿に「2年前にも言ったけど!DVD収録の撮影してるんだから、ちゃんとやって!あんたまだ台本の1つの台詞しか喋ってないでしょ。」と嗜められます。
確かに「悪童」のパロディの時は洋ちゃんプロデュースで、脚本も洋ちゃんが書いたから「ちゃんと脚本通りにやってよ!」って怒ってたけど、ましろちゃんに襲いかかったり、お○けの話をしてDVDからカットされたり、暴走の限りを尽くしておりました。
今回も際どい発言を連発。
婚約者に聞いておきたいこと、として1度目は「赤ちゃんはどこから来るのか。」と聞き、「赤ちゃんはどこから出て来るのか。」と聞き返し、オイズーミ卿に怒られ…。
「どうしてお○ん○んを出していてはいけないのか。」と聞き、また怒られ…(笑)。
アズマリオーンが返答にタジタジになってました。
夜も更けた頃、城の脱出に成功したフジーオとアズマリオーン。
しかし、フジーオの従兄シゲーリオ(シゲさん)に見つかります。
二人を説得しているところにヤスーダが現れ、手に入らぬなら殺してしまおう、と銃を向けたのは!
なんとシゲーリオでした。
「大きいね。」と必要以上に股間を撃ちまくるヤスーダ。
PARAMUSHIRのカーテンコールが甦るネタでした(笑)。
息耐えたと思われたシゲーリオが力を振り絞って応戦。
ヤスーダに致命傷を負わせます。
二人が命尽きたとき、オイズーミ卿とゴトール卿が駆け付け、あわや戦争に?
そこに魔法使いスズーイ(ミスター)が現れ、二人を亡くなった二人をなんとかしようと試みますが…
間違って冥界の扉が開いてしまいました。
何でも、魔法の杖の前で新曲を歌って、力を貯めなければ、冥界の扉を閉じることができないとか。
そこで、新曲縛りの歌合戦が始まります。
個人的にはヤスーダとシゲーリオのユニットが超格好よくて素敵でした。
FANTANとはまた違った魅力のあるデュエットでしたよ。
もちろん、TEAM☆NACSも再結成。
あのダンスもバッチリ決まりました。
久しぶりの新曲は、ヤスケンさんがお兄さんとコラボで作成。
TEAM☆NACSには、曲を作った人がセンターに立つという暗黙のルールがあり、いつもセンター取りでドタバタするのですが、今回はヤスケンさんのために、みな早めからセンターを空けているのが可笑しくもあり、思い遣りも見てとれたり。
6年振りにジャンボリーダーも登場。
相変わらずのダンス…と思いきや、ラストがUSAばりのシュートダンス(パ○リ!?)。
夜TVをつけたらSONGSでも、USAのお兄さん達がでてました。ナイスタイミング。
FANTANも、登場がまた猛スピードの小さい台車に逆戻り(笑)。
2階スタンドを一瞬で駆け抜けていきました。
パワーが貯まっていくうちに、ゴトール家とオイズーミ家の先祖が現れ、過去の真実を語ってくれます。
そこで行き違いが生じ、両家が仲違いするようになったこと。
全てを知ったリキーオとオイズーミは手を取り合い、会場はJAMBOREE初めてのスタンディングオベーションに包まれたのでした。
会場ど真ん中のステージに近かったおかげで、美味しいシーンはシゲさんがしっかり見え至福の時でした。
ラストはやっぱりマッスルブラザーズで締め。
ヤスケンさんはもうやりたくないようなことを仄めかしていましたが…
2年後も期待しましょう。
ミスターからの業務連絡で、打ち上げの時、CUEのメンバーみな、義援金を徴収すると言っておりました。
洋ちゃん「会長が持てる程度の大きさ(の募金箱)でいいんですか?」
ミスター「小切手で構わないよ!」
これにはさすがの洋ちゃんも苦笑い。
私も微力ではありますが、グッズ売り場で入れてきました。
今回楽しみにしていたのに来ることが出来なくなった方が、少しでも元気になれるためのお手伝いができれば…と。
2年後のCDJには参加できますように…
この3日間、北の大地は何処よりも暑かった!
CDJの開催に携わっていらっしゃる全ての方、OFFICE CUEの皆さん、そして全国のうましかさん達に感謝。
ありがとうございました。
以上、半分居眠りしながら、帰路のJRの中で書きました。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(06/11)
(06/12)
(06/13)
(06/14)
(06/15)