忍者ブログ
日々TOKIOネタ、幕末ネタに走る傾向が…
[787]  [786]  [785]  [784]  [783]  [782]  [779]  [781]  [780]  [778]  [777
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日放送の正月時代劇「陽炎の辻」は、昨年スタジオパークに原作者の佐伯先生が出演された日に、正月SPの話が解禁になったので、ずっと楽しみにしてました。

もしろん、それは録画しておき。
あとでDVDに焼きながら、じっくりと堪能します。


その時間、実は日テレの番組を見てました。

まさか、民放で、堺家定公が宮崎篤姫を、大奥庭の橋で抱きとめるあのシーンを、見ることができようとは(>▽<)b
久しぶりにときめいてしまいました(爆)。

それはさておき。

日本の風習、初詣から、神仏にまつわる話、陰陽道、そして厄の話。
極めつけは、家定公や篤姫が、上野に葬られている謎。
あんなに深い物とは存じ上げませんでしたm(__)m
江戸構築が、あんなに色々と考えられていたなんて…

上野恩賜公園に行くと、鳥肌が立つのは、上野戦争の戦死者…だけの影響じゃなかったのですね。
寛永寺建設の意味が大きく関わっていたとは。
陰陽道って凄いですね。
寛永寺の霊廟に、歴代将軍が御霊となって、今もその姿のまま鎮座してると知った今、ちょっと怖くて寛永寺に近寄り難いです(^_^;)

そして初詣は、鉄道業界の策略…バレンタインデーと同類だったなんて(>_<)
あ~でも、自然や神々に感謝する気持ちは大事だと思うので、初詣に拘らず、いつでも参拝するべき…ってことよね?

祟り神も丁重に奉れば守り神になる…か。
日本の考え方って、何だか色々な意味で凄いです。
よく言えば寛容…ですが、好都合主義…な訳ですよね。


これから生きていく上で、またちょっと物の見方が変わったかも。
世の中が荒れているこの時代に、貴重な番組を放送してくれたものです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
菅生かおる
HP:
性別:
非公開
職業:
絵描き?
趣味:
絵描き
自己紹介:
別場所にプロフがありますので、あえてここで書かなくとも…(笑)。
バーコード
ブログ内検索

Copyright © 日記 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]